NTTドコモのホームルーターhome 5Gが繋がらない場合の対処法を解説
NTTドコモのホームルーター「home 5G」は高速かつ安定したインターネット接続で人気です。
ただし、インターネットに繋がりにくいなどの問題が生じる場合があります。
どのようにすれば繋がるのか、分からない方も多いのではないでしょうか?
そこで、本記事ではNTTドコモのホームルーターhome 5Gが繋がらない場合の対処法を詳しく解説します。
home 5Gの接続に関する問題に直面している方は、この記事を参考にして解決策を見つけてください!
NTTドコモのホームルーターhome 5Gが繋がらない・接続できない場合の主な原因と対処法
さっそく、NTTドコモのホームルーターhome 5Gが繋がらない・接続できない原因と対処法を紹介します。
- 端末に不具合が起きている
- SSIDやパスワードを間違っている
- 料金の支払いが滞っている
- ホームルーターの設置場所が悪い
- 同時接続台数が多い
- SIMカードが認識されていない
- セキュリティソフトにより通信がブロックされている
- 通信障害が起きている
- 回線が混雑しやすい時間帯に使用している
- 契約住所以外で使用している
原因1.端末に不具合が起きている
NTTドコモのホームルーター「home 5G」の接続に問題が生じた場合、端末に不具合が起きている可能性があります。
長期間ルーターを使用していると、経年劣化によって故障が発生する可能性が高まるでしょう。
特に、夏場などはルーターが熱を帯びやすく、これまで正常に使用できていたにもかかわらず、急に不調になることがあります。
また、ルーター本体が起動していても、通信部分だけが故障していることもあるため、問題の判断は難しいかもしれません。
対処法:ホームルーターとデバイスを再起動する
ホームルーターと接続しているデバイスを再起動してみましょう。
再起動の方法は2つあります。
- デバイスの電源をオフにし数秒間待ってから再度電源を入れ直す
- ホームルーターの本体背面にある「REBOOTボタン」を1秒以上押す
デバイスとホームルーターの再起動は、端末に一時的な不具合が起きている場合において基本的な対処法です。
原因がはっきりしない場合は、ルーターとデバイスの両方を再起動してみるとよいでしょう。
原因2.SSIDやパスワードを間違っている
NTTドコモのホームルーターに接続する際は、正しくSSIDやパスワードを入力する必要があります。
SSIDは、「Service Set Identifier」の略称で、ネットワークに接続する際に使用される識別子であり、簡単にいうと、無線LAN(Wi-Fi)ネットワークの名前のことです。
対処法:SSIDやパスワードを正しく入力する
SSIDやパスワードが間違っている場合は、正しいものを確認して入力しましょう。
具体的な手順は以下の通りです。
- home 5G端末の底面を確認し、SSIDとパスワードを確認
- デバイスのネットワーク設定画面を開き、接続したいネットワークを選択
- 選択したSSIDに関連付けられているパスワードを正確に入力(※パスワードは大文字と小文字を区別するため注意)
原因3.料金の支払いが滞っている
NTTドコモに料金の支払いが滞っていることも原因の一つです。
料金の未払いや滞納がある場合、NTTドコモは一時的にサービスの制限や停止を行う場合があります。
対処法:速やかに未払い料金を支払う
支払いが滞っている場合は、できるだけ早く未払い料金を支払ってください。
支払い方法(銀行振込、クレジットカード、コンビニエンスストアなど)によって手続きが異なる場合があるので、適切な方法を選択して支払いましょう。
支払いが完了したら、ホームルーター「home 5G」への接続を再試行してください。
料金の未払いが解消されると接続できるようになります。
なお、料金支払いの確認が取れるまで時間がかかる可能性があるため、注意しましょう。
原因4.ホームルーターの設置場所が悪い
ホームルーターの設置場所が悪い場合にも、インターネットに繋がりにくくなることがあるでしょう。
ホームルーターは、外にある基地局から電波を受信してインターネット接続を行うため、基地局からの電波を受信しにくい場所にあると、接続が不安定になることがあるのです。
また、無線接続の場合は、ホームルーターとデバイスの間に障害物があると、電波が届きにくくなりうまく繋がらない可能性があります。
対処法1:ホームルーターの設置場所を変える
天井の近くや本棚の上のように、ルーターを高い位置に設置すると電波が受信しやすくなる可能性があります。
窓際に置くことや使用するデバイスに近づけることも効果的です。
また、家の中央に近い位置に設置すると、WiFiの電波が均等に広がるでしょう。
対処法2:障害物を取り除く
ルーターと接続するデバイスの間にある障害物(壁、家具、金属の物体など)を取り除くか、できるだけ避けるようにしましょう。
障害物によっては電波の進行をさえぎってしまう可能性があり、うまく接続できない原因となります。
対処法3:有線接続をする
ホームルーターとデバイスを有線接続することで、通信が安定しやすく速度を向上させられる可能性もあります。
LANケーブルでルーターとデバイスを繋ぎ、有線接続を試してみるとよいでしょう。
なお、スマートフォンと有線接続をする場合、LANケーブルを接続できるようにするアダプタが必要となるため注意しましょう。
対処法4:周波数帯を切り替える
周波数帯を切り替えることで、快適に通信ができるようになる場合があります。
通常、Wi-Fiの電波には2.4GHzと5GHzの2種類の周波数帯が使われています。
2.4 GHzの特徴
・比較的障害物に強く広範囲に届く
・5GHzに比べると通信速度は遅い
・電子レンジなど他の電子機器と干渉しやすい傾向がある
5GHzの特徴
・高速で通信ができる
・電波干渉を受けにくく混雑した環境での安定した接続ができる
・2.4 GHzに比べると電波が届く距離が短くなり障害物に弱い
2.4GHzは通信速度が5GHzに比べて遅く電波干渉が起こりやすいため、2.4GHzでうまく繋がらない場合は、5GHzを試してみるとよいでしょう。
対処法5:4G固定にしてみる
home 5Gは、5G対応エリアでは5G通信を利用し、非対応エリアでは4G通信を利用できます。
住所が5G対応エリアと非対応エリアの境界に近い場合には、頻繁に5Gと4Gの切り替えが発生し、通信状況が不安定になることがあります。
そのため、ホームルーターを4G固定に設定することで快適に通信ができる可能性があるでしょう。
4Gでの通信に固定する手順
- ホームルーターを2.4GHzに接続するか有線接続した状態で「設定ページ」にアクセス※5GHzの場合は設定ページにアクセスできないので注意
- 設定ページにアクセス後、右上の「ログイン」をクリックし「初回ログインパスワード」を入力してログイン
- 「モバイルネットワーク設定」を選択
- 「ネットワークモード」の中から「4G」を選択し設定を完了
原因5.同時接続台数が多い
ホームルーターに同時接続するデバイスの台数が多い場合、接続の品質が低下することがあります。
一般的に、同時接続台数が多いほど通信が分散し、1通信あたりの品質が落ちてしまうのです。
また、近年ではインターネットに接続できる家電製品も多く、一度に複数のデバイスを接続するケースが増えてしまうかもしれません。
対処法:同時接続台数を減らす
通信速度を改善するためには、同時に接続する通信機器の数を減らす必要があります。
NTTドコモのhome 5Gでは最大65台まで接続が可能です。
ただし、接続台数が65台未満であっても、同時に接続する数が多いとルーターに負荷がかかります。
そのため、できる限り同時に接続する台数を減らしてみるとよいでしょう。
原因6.SIMカードが認識されていない
home 5Gでは、初期設定として同封されているSIMカード(nanoUIMカード)を本体に挿し込む必要があります。
SIMカードの情報が読み取れない場合は通信ができません。
対処法:SIMカードを挿しなおす
SIMカードが正しく認識されていない場合は、以下の手順でSIMカードを挿しなおしてみましょう。
- ルーターの電源を切りSIMカードを取り出す
- SIMカードを確認し湾曲や損傷がないかを確認
- 正しい向きでSIMカードを挿入
- ルーターを再起動
SIMカードを正しく挿しなおすことでルーターがSIMカードを認識し、インターネット通信ができるようになる可能性があります。
原因7.セキュリティソフトにより通信がブロックされている
セキュリティソフトにより通信がブロックされることも、home 5Gが繋がらない原因の一つです。
セキュリティソフトは安全のために欠かせないですが、デバイスを守るために接続をブロックしてしまうことがあります。
対処法:セキュリティソフトを解除する
セキュリティソフトによって通信がブロックされている場合、一時的にセキュリティソフトを解除することで問題が解決することがあります。
ただし、セキュリティソフトを解除することでセキュリティ上のリスクが高まるため、解除した後は再度必ず有効化しましょう。
原因8.通信障害が起きている
NTTドコモで通信障害が起きている場合も、home 5Gが繋がりにくくなります。
ここまで紹介した原因に当てはまらない場合は、通信障害が起きている可能性も視野に入れましょう。
対処法:障害の復旧まで待つ
通信障害は通信回線側の問題が原因であり、利用者が直接対処できることはありません。
NTTドコモの公式サイトのほか、SNSなどでも障害情報を確認できるケースがあります。
通信障害が起きている場合は気長に復旧を待ちましょう。
原因9.回線が混雑しやすい時間帯に使用している
回線が混雑しやすい時間帯に使用している場合、通信速度が低下したり接続が不安定になったりすることがあります。
特に、ピークの時間帯やイベントが行われる時間帯など、多くのユーザーが同時に利用するタイミングでは回線が混雑しやすいでしょう。
対処法:混雑しない時間帯に利用する
回線が混雑しやすい時間帯を避けて利用することで、通信速度の低下や接続の不安定さを軽減しやすいでしょう。
下記のグラフは主なメディアが利用される時間帯を表したものです。
オレンジ色の「インターネット利用」を見ると、昼12時、夜20時〜22時は利用者が増加しており、この時間帯は回線が混雑していて繋がりにくい場合があります。
反対に、深夜や早朝などの時間帯は利用者が少ないため、比較的スムーズな通信が期待できるでしょう。
原因10.契約住所以外で使用している
home 5Gは、契約時に登録した住所以外では利用できません。
実際の利用場所はGPSによって確認され、登録住所以外での利用が検知されると、遠隔操作によって強制的に利用が一時停止される可能性があります。
そのため、契約住所以外で使用していることも、インターネットに繋がらない原因の一つです。
対処法:契約住所を変更する
home 5Gを登録住所と異なる場所で利用する場合は、登録住所の変更手続きが必要です。
変更手続きはWebサイト、電話、NTTドコモショップのいずれかで行えます。
なお、電話や店舗の場合は、待ち時間が発生するほか受付時間が限られているため、24時間いつでも受付できるWebでの手続きがおすすめです。
NTTドコモホームルーターのランプの意味は?
NTTドコモホームルーターのランプには、さまざまな色や状態があり、それぞれ特定の意味があります。
home 5Gには「HR01」と「HR02」2種類あります。
それぞれのランプ表示についてみてみましょう。
HR01のランプ表示
まずは、HR01のランプ表示です。
それぞれが表す内容は以下の通りです。
- 5G/4Gランプ:通信状況を表示
- 電波ランプ:電波の強度を表示
- STATUSランプ:端末の状況を表示
1.5G/4Gランプ
5G/4Gランプは、HR01の通信状況を表示しています。
色とランプ表示 | 状態 |
---|---|
青色で点灯 | 5G回線に接続中(通信中は点滅) |
緑色で点灯 | 4G(LTE)回線に接続中(通信中は点滅) |
赤色で点灯 | 最大通信量(目安値)を超過 |
青色で点滅(中) | ネットワーク検索中 |
赤色で点滅(速) | システムエラー |
赤色で点滅(中) | ドコモnanoUIMカード認識エラー |
消灯 | 電源OFF 圏外 APN設定エラー ソフトウェア更新ファイルダウンロード完了 ソフトウェア更新中 位置情報測位エラー |
2.電波ランプ
電波ランプは、HR01の電波の強度を表示しています。
色とランプ表示 | 状態 |
---|---|
青色で点灯 | 電波強度(強) |
黄色で点灯 | 電波強度(中) |
赤色で点灯 | 電波強度(弱) |
赤色で点滅(速) | システムエラー |
赤色で点滅(中) | 圏外 |
消灯 | 電源OFF ネットワーク検索中 ドコモnanoUIMカード認識エラー APN設定エラー 位置情報の測位エラー |
3.STATUSランプ
STATUSランプは、HR01の端末の状況を表示しています。
色とランプ表示 | 状態 |
---|---|
青色で点灯 | 起動処理中 正常に起動中 |
黄色で点灯 | 最大通信量(目安値)を超過 ソフトウェア更新ファイルダウンロード完了 |
赤色で点灯 | 位置情報の測位エラー |
青色で点滅(中) | WPS機能ON |
黄色で点滅(中) | ソフトウェアの更新中 |
赤色で点滅(速) | システムエラー |
赤色で点滅(中) | WPS接続エラー |
赤色で点滅(遅) | APN設定エラー |
消灯 | 電源OFF 圏外 ネットワーク検索中 ドコモnanoUIMカード認識エラー |
HR02のランプ表示
次に、HR02のランプ表示です。
それぞれのランプが表すのは以下の状態です。
- 5G/4Gランプ:受信している電波の種別を表示
- 電波ランプ:受信している電波の強度を表示
- SIMランプ:nanoSIMカードの利用可否の状態を表示
- Wi-Fiランプ:Wi-Fi機能の状態を表示
- UPDATEランプ:ソフトウェアの更新に関する状態を表示
home 5Gにあるランプで異常が発覚したら、エラー原因に合う対処法を実施することで改善が見込めるでしょう。
1~5の全てのランプについて
全てのランプが点灯した場合のランプの色と点灯パターンです。
色とランプ表示意味 | 状態 |
---|---|
緑色で点灯 | 初期化中 |
赤色で点灯 | システムエラー |
順番に青色で点灯/消灯 | 起動処理中 |
消灯 | 電源OFF |
1.5G/4Gランプ
受信している電波の種別を表示します。
色とランプ表示 | 状態 |
---|---|
青色で点灯 | 5G回線に接続中 |
緑色で点灯 | 4G(LTE)回線に接続中 |
黄色で点灯 | ネットワーク接続エラー |
赤色で点灯 | 位置情報の測位エラー |
青色で点滅 | ネットワーク検索中 |
消灯 | nanoSIMカードの読み込みエラー/読み込み完了 設置場所環境チェック機能で判定中/判定後 圏外 |
2.電波ランプ
受信している電波の強度を表示します。
色とランプ表示意味 | 状態 |
---|---|
青色で点灯 | 電波強度(強) 設置場所環境チェック機能の判定結果(適当) |
黄色で点灯 | 電波強度(中) 設置場所環境チェック機能の判定結果(不適当) |
赤色で点灯 | 電波強度(弱) |
緑色で点滅 | 設置場所環境チェック機能で判定中 |
赤色で点滅 | 圏外 |
消灯 | nanoSIMカードの読み込みエラー/読み込み完了 ネットワーク接続エラー 位置情報の測位エラー |
3.SIMランプ
nanoSIMカードの利用可否の状態を表示します。
色とランプ表示 | 状態 |
---|---|
青色で点灯 | nanoSIMカードの読み込み完了 ネットワーク検索中/接続中 |
赤色で点滅 | nanoSIMカードの読み込みエラー |
消灯 | ネットワーク接続エラー 位置情報の測位エラー 設置場所環境チェック機能で判定中/判定後 |
4.Wi-Fiランプ
Wi-Fi機能の接続状態を表示します。
色とランプ表示 | 状態 |
---|---|
赤色で点灯(約10秒) | WPS接続エラー |
Wi-Fiランプが赤色で約10秒間点灯した場合は、以下の点を確認して対処しましょう。
- 端末のWi-Fi機能がオンになっている
- ステルス機能が無効になっているもしくはセキュリティがWPA2を含むものに設定されている
5.UPDATEランプ
ソフトウェアの更新に関する状態を表示します。
色とランプ表示 | 状態 |
---|---|
黄色で点灯 | 更新ファイルのダウンロード・インストール完了 |
UPDATEランプが黄色で点灯している場合は、ソフトウェア更新ファイルのダウンロードおよびインストールが完了しています。
以下の手順に沿って、本体の再起動をしましょう。
- デバイスの電源をオフにし、数秒間待ってから再度電源を入れ直す
- ホームルーターの本体背面にある「REBOOTボタン」を1秒以上押す
わからないことがある場合はNTTドコモに問い合わせてみる
ここまで紹介した対処法を試しても状態が改善しない場合は、直接NTTドコモに問い合わせをするのもおすすめです。
問い合わせ方法は2つあります。
- おたすけロボットを利用する
- NTTドコモ インフォメーションセンターに連絡する
順番に紹介します。
おたすけロボットを利用する
NTTドコモの「おたすけロボット」を利用することで、ホームルーターのトラブルに関する情報や解決策を得られるでしょう。
24時間365日対応で、ランプの色に基づいてトラブルの原因を推測し、チャット形式で対応してくれます。
ホームページからアクセスし「home 5G/home でんわ」を選択して問い合わせてみましょう。
NTTドコモ インフォメーションセンターに連絡する
直接会話をしながら解決したい場合は、NTTドコモインフォメーションセンターに連絡して、オペレーターに問い合わせができます。
NTTドコモの公式ウェブサイト:https://www.nttdocomo.co.jp/
NTTドコモ携帯電話から:151
一般電話などから:0120-800-000
営業時間:午前9時~午後8時
※音声ガイダンスに沿ってダイヤルを「2」→「5」→「1」の順に押すとhome 5G担当のオペレーターに繋がります。
NTTドコモのホームルーターがどうしても繋がらない場合は乗り換えも検討
ここまで紹介した通信速度改善の対策で効果がない場合は、home 5Gからの乗り換えも検討するとよいでしょう。
ホームルーターの性能や通信回線には限界があり、環境や地域によっても差が生じます。
他のプロバイダーや回線に乗り換えることで、より高速かつ安定した通信ができる可能性があります。
おすすめはWiMAX +5G
WiMAX +5Gは、au回線とWiMAX 2+回線を使い、実質パケット無制限の高速通信が可能です。
NTTドコモのホームルーターが不安定な場合や繋がらない場合には、WiMAX +5Gを検討するとよいでしょう。
WiMAXのサービスを提供するプロバイダーは複数存在しますが、回線自体は同じであるため通信品質に大きな違いはありません。
しかし、料金やキャンペーンなどはプロバイダーごとに異なるため、選び方が重要です。
おすすめのWiMAX +5Gプロバイダーについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。
\縛りなしで快適/
当サイトおすすめWiMAXはこちら▷
まとめ
本記事では、NTTドコモのホームルーター「home 5G」が繋がらない場合の主な原因と対処法を解説しました。
紹介した対処法を順番に試し、問題を解決できるか確認しましょう。
もし解決できない場合は、NTTドコモNTTドコモインフォメーションセンターに連絡し、オペレーターに問い合わせをするのもおすすめです。
また、あらゆる対処法を試しても改善しない場合は、WiMAX +5Gへの乗り換えも検討してみてください。
\縛りなしで快適/
当サイトおすすめWiMAXはこちら▷
NTTドコモのホームルーターが繋がらないことに関するよくある質問
最後に、NTTドコモのホームルーターについてよくある質問をまとめました。
NTTドコモのホームルーターの5G/4Gランプ点滅の意味は?
- NTTドコモのホームルーターの5G/4Gランプ点滅の意味は?
-
NTTドコモホームルーターの5G/4Gのランプは通信状況を表示しています。
home 5Gには「HR01」と「HR02」2種類があります。
HR01の場合
スクロールできます番号 5G/4G 状態の意味 ① 消灯 インターネット接続エラー ② 消灯 システムエラー ③ 消灯 nanoUIMカード認識エラー ④ 赤点滅 ネットワーク接続エラー ⑤ 点滅 正常な状態 ⑥ 消灯 一時的なエラー発生 ⑦ 青または緑で点灯 or 点滅 正常な状態 ⑧ 点滅 ハードウェアエラー ⑨ 点灯 正常な状態 HR02の場合
色とランプ表示意味 状態 青色で点灯 5G回線に接続中 緑色で点灯 4G(LTE)回線に接続中 黄色で点灯 ネットワーク接続エラー 赤色で点灯 位置情報の測位エラー 青色が点滅 ネットワーク検索中 消灯 nanoSIMカードの読み込みエラー/読み込み完了
設置場所環境チェック機能で判定中/判定後圏外5G/4Gランプに異常が発生していた場合は、エラー原因に合う対処法を実施すれば改善が見込めるでしょう。
NTTドコモのホームルーターの再起動方法は?
- NTTドコモのホームルーターの再起動方法は?
-
NTTドコモのホームルーターは、一度本体の電源をオフにして再度起動するか、本体側面にある「REBOOTボタン」を1秒以上押すと再起動できます。
本体に不具合が起きていると感じたら、まずは再起動してみるとよいでしょう。
NTTドコモのホームルーターのソフトウェア更新方法は?
- NTTドコモのホームルーターのソフトウェア更新方法は?
-
home 5Gは、定期的にネットワークに接続し、最新のソフトウェアが利用可能かどうかを確認したうえで、基本的に自動で更新が行われます。
ただし、即時にソフトウェアを更新したい場合は、手動で更新が可能です。
Webブラウザから設定ツールを起動後、「設定」→「端末設定」→「ソフトウェア更新」→「更新」を選択し、画面の案内に従って操作を行うと、即時に最新のソフトウェアに更新できます。