モバイルルーターの仕組みとは?光回線との違いと使用するメリットを解説

  • URLをコピーしました!

「モバイルルーター」と言う言葉は聞いたことがあってもその仕組みまで考えたことはない方が大半ではないでしょうか?

本記事では「モバイルルーターが通信できる仕組み」について、固定回線との違いを踏まえて解説していきます。

固定回線とモバイルルーターのそれぞれの特徴を把握して、選ぶ際の参考にしてください!

この記事の概要

モバイルルーターの仕組みと特徴

  • スマートフォンと同様に無線通信でインターネットを行う
  • インターネットを楽しむにはポケット型WiFiと接続する情報端末(スマートフォンなど)が必要

モバイルルーターを使用するメリット

  • 自宅でも外出先でもインターネットができる
  • 工事不要で届いたその日から使える
  • 利用料金が固定回線に比べて安い

→一人暮らしに向いている

デメリット

  • 月間パケット上限が存在する
  • 通信速度が固定回線に比べると遅い
  • 通信速度にムラがある
  • 複数人で使うと十分な速度が得られない可能性がある
目次(タップしてジャンプ)

そもそもモバイルルーターとは?

モバイルルーターとは、「持ち運び可能な通信端末」に「通信専用のSIMカード」が挿入されたものを指し、別名「ポケット型Wi-Fi」とも呼ばれます。

当初ポケット型Wi-Fiという単語は「PocketWiFi®︎」というワイモバイルがリリースしているモバイルWi-Fiルーターのレンタルサービスの固有名称でしたが、最近では「モバイルWiFiルーター全体」を指し示す言葉に少しずつ変化してきています。

fukidasi1

WiMAXとモバイルルーターって違うんでしょ?

Kawamura top R 1監修者:河村

広範な意味だと、WiMAXも「モバイルルーターの一部」として捉えても問題ないはずです。
ただし、ワイモバイルが提供している「PocketWiFi®︎」とUQコミュニケーションズ株式会社が提供している「WiMAX®︎」はサービス固有名称の違いなので明確に異なります。

fukidasi1

なんだか難しいんだね…

Kawamura top R 1監修者:河村

「通信できて持ち運べるデータ通信専用の通信端末」はポケット型WiFiと呼んでも差し支えないです。

ポケット型WiFi・モバイルルーターの説明
参考:ポケット型WiFiの使い方と活用方法について専門家が解説!

モバイルルーターが通信する仕組みについて解説

モバイルルーターが「持ち運びできる通信端末」に「SIMカードが挿入されたもの」というのはお分かりいただけたと思います。

ここからは具体的に「モバイルルーターが通信できる仕組み」について解説していきます。

本項でわかること
  • モバイルルーターが単体ではインターネットができない理由
  • モバイルルーターが通信できる仕組み
  • モバイルルーターとスマートフォンの通信方法の違い
  • 固定回線とモバイルルーターの違い

【注意】モバイルルーター単体ではインターネットを楽しむことは出来ない

モバイルルーターはスマートフォンと同じく、キャリアの無線電波を利用してインターネットに接続しています。

スマートフォンの場合、液晶画面に加えてインターネットコンテンツが閲覧できる「ブラウザアプリ(SafaiやChromeなど)」を備えているため、本体のみでインターネットコンテンツを楽しむことができます。

一方モバイルルーターに関しては、多くの場合「確認用の液晶画面がついた通信端末」となっているため単体ではインターネットコンテンツを楽しむことはできません。

ポケット型Wi-Fi単体ではインターネットに接続できない
fukidasi1

クラウドSIM型モバイルルーター端末には大画面液晶が付いているものもあるけど、スマートフォンと何が違うの?

Kawamura top R 1監修者:河村

鋭いですね!
あれも「Android OS」が搭載されているんじゃが機能が大幅に制限されているんです。
GoogleMapや翻訳機能は使えても、スマートフォンのようなインターネットブラウジング機能はついていません。限界突破WiFiも同様です。
WiMAX+5Gで使用してるサムスン製の「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」も標準では通信量の確認などしかできないんです。
そういう意味ではエックスモバイルがリリースした「スマートWiFi」はスマートフォンに分類されるんです。

fukidasi1

そうなんだね!やっぱりモバイルルーターでインターネットをするには別の端末が必要なんだね!

無線LAN接続で通信できる仕組み

ポケット型Wi-Fiを使い、無線LANで通信できる仕組み

前述したように、モバイルルーターはスマートフォンやタブレット、パソコンなどの「インターネットブラウジングができる機能がついた通信端末」と接続することで初めてインターネットを楽しむことができます。

このようにモバイルルーターでインターネットを楽しむためには、モバイルルーターと通信端末を「無線LAN接続=WiFi接続」するというのが一般出来な使用方法です。

モバイルルーターと通信端末をWiFi接続することで、通信端末自体にSIMカード(通信専用のチップ)が挿入されていない状態でもモバイルルーターの無線電波を使用してインターネット接続が可能となるのが上記図でもお分かりいただけるでしょう。

モバイルルーターとスマートフォンの通信方法を比較

通信方法の違い

モバイルルーター

スマートフォンなどの通信端末とモバイルルーターを「WiFi接続」を行うことで、モバイルルーターの無線電波を用いて通信端末でインターネットを楽しむことができる

スマートフォン

スマートフォンに挿入されているSIMカード(通信専用のチップ)が送受信する無線電波を使用することでインターネットを楽しむことができる

モバイルルーターと光回線との違いについて

fukidasi1

モバイルルーターが通信できる仕組みはスマートフォンと同じっていうのはわかったんだけど、光回線とどういうところが違うの?

Kawamura top R 1監修者:河村

そうですね。
これは図にした方がわかりやすいと思いますので、下の図を見てください。

ポケット型Wi-Fiと光回線の比較
図説参考元:NTT東日本

モバイルルーターと光回線の通信手段の1番の違いは「有線接続か」「無線接続か」という部分です。

光回線での通信を利用する場合、多くは無線LANルーターから発せられている電波をパソコンやスマートフォンなどの通信端末でキャッチしてインターネットに接続します。

無線LANと通信端末との通信は「無線通信」となっていますが、それ以外は全て「有線接続」です。

有線接続は一度に送受信出来るデータ通信量に余裕があるため、通信速度が安定しやすいことや通信速度が速い、応答速度が速いというメリットがある一方で、接続できる範囲は「無線LANルーターの電波が届く範囲だけ」となっているため、利用場所に制限があるというデメリットがあります。

Kawamura top R 1監修者:河村

豆知識になりますが、自宅の無線LANルーターから発せられる電波は光回線速度の6-7割になります。一番速いのは通信端末と光回線をLANケーブルで有線接続することです。

一方、無線回線を使用するモバイルルーターでは、スマートフォンと同じくキャリアの電波網を使用しているため、屋外で且つ人口密集地であれば制限なく通信出来るという大きなメリットがあります。

しかし、無線通信では目に見えない「電波」で情報をやり取りするという性質上、通信する場所によって電波の揺らぎが生じやすく速度が安定しない、建物の奥などでは電波が入らず通信できない、夕方などの利用者が集中する時間帯での利用では速度が低下する可能性があるといったデメリットがあります。

パケット通信量においては、光回線が多くの場合「月間パケット通信量に制限がない」のに対して、モバイルルーターでは「月間通信量や短期間通信量に制限がある」場合が多くなっています。

高速且つ大容量通信が求められるシーン(4K高画質動画の視聴やオンラインゲームの利用、大容量データの通信など)では光回線が適しており、出先での通常画質での動画視聴やインターネットブラウジング、SNSの利用ではモバイルルーターでも十分といえるでしょう。

全て無線回線で通信するため持ち運びができる

電波状況や時間帯によって通信速度が低下する可能性がある
パケット通信量に制限がある
パケット無制限ではない

モバイルルーターを使用するメリット3つ

ここまででモバイルルーターが通信できる仕組みと光回線との違いについて解説してきました。

ここからはさらに「モバイルルーターのメリット」について深堀りしていきましょう。

モバイルルーターのメリット
  1. 自宅でも外出先でもインターネットができる
  2. 工事不要で届いたその日から使える
  3. 利用料金が固定回線に比べて安い

メリット1.自宅でも外出先でもインターネットができる

モバイルルーターの1番のメリットは「外出先でもパケット通信量を気にせずにインターネットができる」ということです。

固定回線はパケット無制限となっていることが多いため比較するとやはり劣ってしまうのは事実ですが、最近のモバイルルーターでは月間100GB以上通信できるものも多く、スマートフォンでの通常の動画視聴やSNS利用に関しては「実質パケット無制限のような感覚」で利用できるといっても過言ではないでしょう。

メリット2.工事不要で届いたその日から使える

モバイルルーターは「届いたその日から」すぐにインターネット環境を手にすることが出来ます。

急なオンラインミーティングや、オンライン授業などにも即座に対応できるのも魅力の一つです。

通常、光回線を自宅で使用する場合は「引き込み工事」が必要なケースが圧倒的に多く、契約から工事完了まで2週間から1ヶ月程度かかる場合もあるため、「すぐに使いたい!」という場合はモバイルルーターのほうがより早くインターネットを利用できる環境が整うでしょう。

メリット3.利用料金が固定回線に比べて安い

光回線の月額費用が一般的に6,000円程度かかるのに対して、モバイルルーターは2,000円程度から利用できます。

モバイルルーターの通信量によっては固定回線と同様の月額費用になるサービスも存在しますが、それでも「いつでもどこでも大容量通信ができる」という点では大きなメリットとなり、スマートフォンの1GBあたりのデータ単価と比較しても大幅に安価というのは利用する価値があると言えるでしょう。

fukidasi2

一般的にはモバイルルーターのほうが月額費用は安いけど、大容量のものになるに連れて料金も上がるのよね。
光回線は月額6,000円くらいだけど、モバイルルーターでもそれくらいするサービスもあるから自分のやりたいことによって選ぶようにしなきゃよ。

Kawamura top R 1監修者:河村

そうですね。
自分の中で「何を大事にしたいか」によって、モバイルルーターか光回線か、よく考えて選ぶようにしたほうがいいんです。

モバイルルーターを契約する前に確認したいデメリット4つ

モバイルルーターはどこへでも持ち運べるというメリットだけではありません。

本項ではモバイルルーターを契約する前に確認したいデメリットについて紹介していきましょう。

モバイルルーターのデメリット
  1. 月間パケット上限が存在する
  2. 通信速度が固定回線に比べると遅い
  3. 通信速度にムラがある
  4. 複数人で使うと十分な速度が得られない可能性がある

1.月間パケット上限が存在する

モバイルルーターサービスでは「パケット無制限」で提供しているものは現時点ではありません。

「パケット無制限」と記載されているような場合でも「3日間の規定合計パケット通信量を超過すると速度制限がかかる」旨が記載されている場合がほとんどで、固定回線のように「本当の意味でのパケット無制限を実現しているサービス」というのはありません。

2.通信速度が固定回線に比べると遅い

あくまでも「固定回線と比較して」ですが、モバイルルーターの通信速度は「遅い」傾向があると言われることがしばしばあります。

固定回線は有線接続となっており、最近では理論値「1Gbps」で提供しているサービスがほとんどで、実測値ではおおよそ200Mbpsー300Mbpsで通信可能となっているのに対して、モバイルルーターはおおむね10Mbpsー100Mbps程度の速度となっているため、光回線と比較するとどうしても「遅い」ということがデメリットに挙げられます。

fukidasi1

モバイルルーターって遅いんだね…それだと動画が途中で止まっちゃったりするんじゃないの??

Kawamura top R 1監修者:河村

動画が止まるのは見たい「画質」によってきます。
例えばYouTubeじゃったら4K動画を見るのに必要なのは20Mbps程度と言われています。
じゃが、標準画質(480p)じゃったら1.1Mbpsの速度が出ていれば快適に見られます。
YouTube公式が発表しています)

fukidasi1

そっか!
光回線に比べて遅いってだけで動画を見たりする分には止まったりすることは少ないんだね!

3.通信速度にムラがある

前述したように、モバイルルーターはスマートフォンと同じ「無線通信」を利用してインターネット接続を行うサービスとなっているため、利用時間帯や場所、利用環境によって通信速度が大きく変化する可能性があります。

この傾向はキャリア純回線以上に、キャリアから通信帯域を借用している「MVNO回線」で顕著となる傾向が強いです。

fukidasi1

MVNO…??

Kawamura top R 1監修者:河村

MVNOとは「格安スマホ」と捉えても間違いではないです。
大手キャリア代表のNTT docomoは「ドコモのの回線をそのまま全て」使えるのに対して、格安スマホ事業者が使っているSIMカードは「キャリアの帯域の一部を借りている」状態なんです。
ドコモで言えば「OCNモバイルONE」などがMVNOに当たります。

fukidasi2

キャリア回線が10車線あるのに、借りている会社なら5車線くらいになっちゃうイメージね。
これだと使う人が多い時間帯では「渋滞」しちゃって速度が出ないってことよ。

fukidasi1

なるほど!車に例えたらちょっとイメージがついたよ!

4.複数人で使うと十分な速度が得られない場合がある

モバイルルーターは通信速度が光回線に比べて遅いため、複数人でWiFi接続すると速度が低下する場合があります。

仮に10Mbpsの速度が出ていて、その通信回線を友達と2人で使うとしましょう。

モバイルルーターは同時に接続している端末が同時に通信を行う場合、通信している端末の分だけ等分されてしまうという特徴があります。(ただしこの限りではありません)

よって、友達二人で10Mbpsの速度を等分することとなり、一人あたりの回線速度は半分の「5Mbps」となるわけです。

Kawamura top R 1監修者:河村

光回線なら常時100Mbps程度の速度となっていることが多いため家族4人が同時に通信しても「遅い」と感じることはないのですが、モバイルルーターはもともとの速度がそんなに速くないためたくさんの人が同時に使うと速度が出ないんです。
どちらかというとモバイルルーターは一人暮らし向きと言えます。

fukidasi1

モバイルルーターの同時接続台数は5台ー10台くらいっていうけど、速度が十分出ていない場合はたくさんの人と繋ぐと使いにくくなっちゃうんだね。

まとめ

以上、モバイルルーターの通信できる仕組みと固定回線との違いについて解説してきました。

ここまでの内容をおさらいしましょう。

モバイルルーターの仕組みと特徴

  • スマートフォンと同様に無線通信でインターネットを行う
  • インターネットを楽しむにはモバイルルーターと接続する情報端末(スマートフォンなど)が必要

メリット

  • 自宅でも外出先でもインターネットができる
  • 工事不要で届いたその日から使える
  • 利用料金が固定回線に比べて安い

デメリット

  • 月間パケット上限が存在する
  • 通信速度が固定回線に比べると遅い
  • 通信速度にムラがある
  • 複数人で使うと十分な速度が得られない可能性がある

どうしても固定回線と比較すると速度面ではかなわない部分がありますが、モバイルルーターには「持ち運びができるためどこでもパケットを気にせずにインターネットができる」という部分で優れています。

特に一人暮らしの方では、固定回線の代わりにモバイルルーターを契約した方がパケット通信量の節約にもなりますし、固定回線のように転勤や引っ越しの際に解約するという手間からも解放されます。

Kawamura top R 1監修者:河村

固定回線なら更新月以外の解約では「契約解除料」がかかるのですが、モバイルルーターなら住所変更だけで済むというのも魅力の一つです。

ただし、オンラインゲームや高画質動画を長時間視聴したい場合には光回線を契約した方がいい場合もあります。

あなたのニーズに見合ったインターネット手段が選べるといいですね。

河村亮介
著者・監修者

回線サービスの比較専門家

河村亮介(カワムラリョウスケ)

「あなたにぴったりのサービスを」をコンセプトに活動するモバイル回線選びの専門家。徹底した通信速度測定に定評がある。回線系比較サイト「GreenWaves」運営/WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてねっ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(タップしてジャンプ)