Wi-Fiが接続中なのに「インターネット接続なし」原因と対処法を徹底解説
パソコンやスマートフォンでWi-Fiに接続中、インターネット接続なしという表示が出て繋がらなくなったという現象を体験したことはないでしょうか?
Wi-Fiには繋がっているのに、インターネットには繫がらないという不思議な現象。
急に繫がらないなんてことになったら、誰でも「機器が壊れた!?」なんて焦ってしまいますよね?
本記事では、Wi-Fiが接続中なのに急にインターネット未接続になる原因と対処法について徹底解説しています。
Wi-Fiが正常に接続せず、お困りの方はぜひ最後まで読み進めてください。
Wi-Fiが「インターネット接続なし」になったときの対処法
Wi-Fiがインターネット接続なしとなったとき、以下の対処法を試してみましょう。
- 端末ごとにインターネット接続ができるか試す
- Wi-Fiルーターや端末を再起動してからWi-Fiを再接続する
- ルーターのSSIDとパスワードを再設定する
- ルーターの同時接続台数を確認する
- Wi-Fiの周波数を変える
- ルーターの設置場所を変える
- Wi-Fi規格を確認する
- OSやドライバをバージョンアップする
- セキュリティソフトを一時停止・再インストールする
- Wi-Fiの固定IPを解除する
- 機器を買い替える
Wi-Fi接続済みでパソコンは繫がるけど、スマートフォンやタブレットだけがインターネット接続なし、またはその逆などさまざまなパターンでお困りの方はお役立てください。
「インターネット接続なし」対処法1:端末ごとにインターネット接続ができるか試す
Wi-Fi接続ができないのは、ルーター側とデバイス側のどちらに問題があるのかを調べる必要があります。
パソコンやスマートフォン、タブレットなどの端末でWi-Fi接続済みを試し、どのデバイスがインターネット接続なしになるか確認しましょう。
特定の接続端末だけ繋がらないのであれば、インターネット接続なしになるのはデバイスの問題です。
例外としてプリンターやオーディオ機器、デジカメなどのWi-Fi対応家電は、インターネット接続なしでもネットワークが繋がっているケースがあります。
テレビやスマートテレビのネットワーク機能がインターネット接続なしになる場合、本体の接続済みを確認してからWi-Fi設定の見直しや接続診断を行いましょう。
「インターネット接続なし」対処法2:Wi-Fiルーターや端末を再起動してからWi-Fiを再接続する
機器を長時間接続しているとメモリの消費やキャッシュが溜まったり、本体に熱がこもって正常に動作しないことがあります。
一度本体の電源を切ったり、再起動をかけることで改善されることがあるので試してみてください。
パソコンなどの精密機械は前述のような状態が続くと、Wi-Fi接続済みでも強制的にインターネット接続なしになることがあります。
「インターネット接続なし」対処法3:ルーターのSSIDとパスワードを再設定する
SSIDの入力が正しくないとネットワーク接続はできません。
ネットワーク接続の設定を間違えている可能性があり、特にSSIDを変更したときは要注意です。
一度SSIDとパスワードを初期化して、再設定してからWi-Fi接続を試してみましょう。
「インターネット接続なし」対処法5:ルーターの同時接続台数を確認する
Wi-Fiルーターは同時接続台数が決まっているため、上限を超えると大幅な速度低下やネットワークに繋がりにくくなります。
例えば、auのポケット型Wi-Fiの最新機は16台が最大同時接続数なので、それ以上は繋がらないということもありえるケースです。
Wi-Fiの同時接続数をチェックして、数を減らしてから再度Wi-Fi接続を試してみましょう。
「インターネット接続なし」対処法6:Wi-Fiの周波数を変える
Wi-Fiは2.4GHzと5GHzの2種類の周波数を使用しているため、どちらか一方の電波に負荷がかかっていることが考えられます。
いずれかの電波に利用が片寄っているなら、周波数を切り替えてからWi-Fi接続を試してみましょう。
2.4GHzはWi-Fi家電などに幅広く使われているため、電波干渉を起こしやすく、生活環境によっては繋がりにくい場合があります。
「インターネット接続なし」対処法7:ルーターの設置場所を変える
Wi-Fiは周波数によって電波特性が異なり、2.4GHzは家電製品に幅広く用いられているので電波干渉を起こしやすいです。
Wi-Fiの多い場所、電子レンジやエアコンなどの電磁波を発する家電から避け、十分な電波の通り道を作れる広い場所に設置しましょう。
「インターネット接続なし」対処法8:Wi-Fi規格を確認する
Wi-Fiには規格が決まっていて、ネットワーク接続時は古い規格が優先されます。
ルーターが最新規格に対応していても、接続するデバイスが古ければネットワーク通信に大きく影響されるので必ずチェックしておきましょう。
有線接続する際も同様で、LANケーブルにも規格が存在します。
最低でもWi-Fi規格は11ac(Wi-Fi 5)以上、LANケーブルならCAT6以上対応のものが望ましいです。
こちらの記事もあわせておすすめします。
「インターネット接続なし」対処法9:OSやドライバをバージョンアップする
パソコンやスマートフォンのOS、ドライバのバージョンが古いとWi-Fiルーターとの接続時に不具合を起こす可能性があります。
設定からバージョンを確認し、アップデートを完了させましょう。
ただし、WindowsはOSアップデートによるインターネット接続のトラブルが発生するケースが多いです。
特にWindows11はアップデートによる不具合が多く報告されているため、インターネットなし・セキュリティ保護ありとなるようならダウングレードで改善する場合があります。
「インターネット接続なし」対処法10:セキュリティソフトを一時停止・再インストールする
OSやデバイス同様、ウイルスバスターなどのセキュリティソフトのバージョンが原因で、インターネットなし・セキュリティ保護ありとなる場合があります。
ファイアウォールの無効化で改善しないようなら、セキュリティソフトの一時停止か再インストール、アンインストールしてからWi-Fi接続を試してみましょう。
セキュリティソフトのバージョンが古いとインターネット接続が正常に行われないケースがあるので、アップデート情報をあわせてチェックしてください。
「インターネット接続なし」対処法11:Wi-Fiの固定IPを解除する
Wi-FiのIPアドレス(アクセスポイント)を固定していることで、インターネットなし・セキュリティ保護ありとなってしまうケースがあります。
その場合、Wi-Fiのネットワーク接続設定からIPアドレスの固定を解除し、IPアドレスとDNSサーバーの自動取得に切り替えましょう。
単純に固定アドレスの設定が正しくないことも考えられるので、Wi-Fiネットワーク設定を要確認です。
自動取得にすることでIPアドレスの重複によって接続できないケースや、アクセスポイントの検索でWi-Fi接続に時間がかかる場合があります。
「インターネット接続なし」対処法12:機器を買い替える
あらゆる方法を試しても改善されない場合、機器そのものを買い替えるのもひとつの方法です。
Wi-Fiルーターやデバイスの劣化、故障などで正常に接続できないケースが考えられます。
買い替えには費用がかかるので、これまで解説した対処法を試し、カスタマーサポートサポートなどを利用してもダメだった場合の最終手段にしましょう。
保証期間やサポートオプションが使えるなら、修理に出したほうが安い場合があります。
\ 契約期間縛りなし!データ容量気にせず使える /
当サイトおすすめWiMAXはこちら▷
なぜWi-Fi接続中に「インターネット接続なし」になるのか?
パソコンやスマートフォンでWi-Fi接続をしている際、急にインターネットに接続できないことがあります。
接続ステータスを見てみると「インターネット接続なし」、もしくは「インターネット接続がありません」という表示に、原因がわからず戸惑ってしまう方も多いことでしょう。
インターネット接続なしとなってしまうのは、Wi-Fiのネットワーク回線にアクセスできないなんらかの理由が考えられます。
屋外でポケット型Wi-Fiを使用中、突然インターネット接続なしとなったら不便ですよね?
万が一に備え、本文をこのまま読み進めてください。
「インターネット接続なし」とは
インターネット接続なしとは、インターネット回線にアクセスできていない状態です。
その状態でWi-Fiアイコンの接続状態を見てみると、アイコンに重なるようにさまざまな記号が表示されていませんか?
パソコンやスマートフォンなどの接続端末は、インターネットアクセスの状態をアイコンで表しています。
Wi-Fiとインターネット接続表示アイコンの種類
アイコン表示 | 接続状態 |
---|---|
電波マークに「!」 | Wi-Fi接続は成功してるがインターネット接続なし |
電波マークに「×」 | 周辺にWi-Fiは確認されているがインターネット接続なし |
電波マークに「※」 | 周辺にWi-Fiがなくインターネット接続なし |
地球マーク | Windowsのインターネット接続なし表示 |
端末やOSによってアイコンや「インターネット接続なし」、「インターネットアクセスなし」などの表記は異なりますが、おおまかな表示は共通です。
地球マークはWindows OSで有線接続をしている際、インターネットなしになったときに表示されます。
Wi-Fiに接続できているということは、Wi-Fiネットワークには繫がっているということです。
ネットワーク接続を阻害する要因さえ突き止めれば、問題なくインターネットに接続できます。
Wi-Fiが繫がっているかどうかは、パソコンやスマートフォンのインターネットアクセスの表示アイコンから確認しましょう。
セキュリティ保護ありの意味は?
パソコンやスマートフォンでWi-Fiに繋いだとき、ステータス画面に「セキュリティ保護あり」という表示が出るのにお気づきでしょうか?
この表示は、インターネット回線にパスワード(セキュリティ)がかかっている状態を表しています。
セキュリティ保護ありという表示自体は、そのインターネット回線をパスワードで保護しているという証拠になるので問題はありません。
つまり、正しいパスワードさえ入力できれば、Wi-Fi接続は正常に行われます。
インターネットなし・あり無関係に、セキュリティ保護ありの表示はパソコンとスマートフォン共通です。
例外的にパソコンでWindows(Windows10以降)を使用している場合、インターネットアクセスなしの状態でセキュリティ保護ありだと地球マークが表示されます。
\ 契約期間縛りなし!データ容量気にせず使える /
当サイトおすすめWiMAXはこちら▷
Wi-Fi接続時に「インターネット接続なし」「セキュリティ保護あり」になる原因
Wi-Fi接続済みなのに、突然インターネット接続なしという状態になったら誰でも驚いてしまうことでしょう。
原因を突き止め、正常なインターネット接続に戻すために以下をチェックしてください。
- パソコンやスマートフォンなどの接続端末の設定
- Wi-Fiルーターと接続端末の不具合
- プロバイダ側やネットワークの問題
それぞれの原因解明に向け、順番に解説していきましょう。
パソコンやスマートフォンなどの接続端末の設定
パソコンやスマートフォンなど、接続端末の設定が原因でインターネット接続なしという状態が出ている可能性があります。
- 機内モード
- 省電力モード
- セキュリティソフト
- VPN
ネットワーク接続設定以外に、これらの機能がインターネット接続なしの原因となっていないかチェックしていきましょう。
機内モード
機内モードは、飛行機内での通信に悪影響を及ぼす可能性があるWi-Fiを制限するための機能です。
意図的にWi-Fiを遮断する機能であるため、機内モードがONになっているかどうか一度確認してみましょう。
省電力モード
省電力モードは、端末の動力であるバッテリーの消耗を抑えるための機能です。
節電のために意図的に一部の機能に制限をかけ、Wi-Fi機能が停止している可能性があります。
セキュリティソフト
セキュリティソフトが起動している場合、Wi-Fiの安全性のためにインターネット接続が制限される場合があります。
特にフリーWi-Fiは鍵付き出ないものも多く、ウイルスバスターやマカフィーを起動させているとインターネットなし・セキュリティ保護あり状態になりやすいです。
ウイルスソフトを一時的に解除することで改善できるケースが多いですが、セキュリティ性に不安があるWi-Fiに対してはおすすめできません。
VPN
VPNとはインターネット上に仮想トンネルを構築し、外部からの不正アクセスや攻撃を防ぐ通信技術です。
ファイアウォールで通信がブロックされていたり、固定IPアドレスやプロキシサーバーの利用設定が正常に行われていないとインターネット接続なしになる場合があります。
また、VPN接続の際に取得したIPアドレスがローカルネットワークと重複した場合、ネットワーク接続の優先度をVPN側に変更すれば接続可能です。
Wi-Fiルーターと接続端末の不具合
設定以外が原因でインターネット接続なしとなるのであれば、Wi-Fiルーターか接続端末のいずれかに問題がある可能性が高いです。
スマートフォンはWi-Fiに繫がるのに、パソコンだけがインターネットなし セキュリティ保護あり、またはスマートフォンだけ…なんていうことも考えられます。
Wi-Fiルーターか接続端末そのものの故障、あるいはデバイスドライバが古いものである可能性が高いです。
Windowsのネットワーク診断で「有効なIPアドレスがありません」という表示が出た場合、機器のネットワークに何らかの問題があることを疑いましょう。
プロバイダ側やネットワークの問題
Wi-Fiを提供しているプロバイダのサーバーにトラブルがあった場合、個人では解決できません。
この場合、プロバイダサイトのメンテナンス情報をチェックしてみましょう。
一時的にインターネット接続なしとなっているので、ネットワークが復旧するまで待つしかありません。
\ 契約期間縛りなし!データ容量気にせず使える /
当サイトおすすめWiMAXはこちら▷
まとめ
本記事では、Wi-Fiが接続中なのにインターネット接続なしとなる原因と対処法について解説してきました。
Wi-Fiが繋がっているのにインターネットに繋がらないという、とても不思議な現象にはWi-Fiルーター本体かデバイス、ネットワーク設定のいずれかに原因が必ずあるのです。
突然インターネット接続なしの状態に陥ってしまった場合、まずは簡単な対処法から試していきましょう。
あなたが快適なインターネットライフを過ごせるように願っています。
\ 契約期間縛りなし!データ容量気にせず使える /
当サイトおすすめWiMAXはこちら▷
インターネット接続なしになったときのWi-Fiに関する豆知識
インターネット接続なしになったときに、本文中でカバーしきれなかったWi-Fi接続に関する豆知識を解説します。
テザリングでインターネットなしになる原因は?
- テザリングでインターネットなしになる原因は?
-
テザリングでインターネットなしになる主な原因は次の通りです。
テザリングでインターネットなしになる主な原因7つ- ペアリングが正常に行われていない
- Wi-Fi設定がOFFになっている
- テザリングオプションに加入していない
- SSIDとパスワード入力が正しくない
- 同時接続台数が上限を超過している
- パケット通信量の上限を超過して速度制限がかかっている
- キャリア回線のネットワークに問題がある
Wi-Fiがインターネットなしで接続できないときは、iPhone/Android共通して上記を疑ってください。
「OSがAndroidだからインターネットに接続されていません」などということはないので、上記いずれかに必ず原因があります。
テザリングは携帯キャリア会社のLTE回線を使用するので、そもそも通信速度がそこまで速くありません。
パケット消費量や携帯電話本体への負担も大きく、長時間利用には不向きなので計画的に行いましょう。
フリーWi-Fiに繋がっているのにインターネット接続なしになる原因は?
- フリーWi-Fiに繋がっているのにインターネット接続なしになる原因は?
-
フリーWi-Fiに繋がっているのにインターネット接続なしになる主な原因は次の通りです。
フリーWi-Fiに繋がっているのにインターネット接続なしになる主な原因5つ- Wi-Fi設定がOFFになっている
- フリーWi-Fiの認証設定がされていない
- セキュリティでブロックされている
- ネットワーク設定が削除されている
- 周辺の電波状況が不安定
OSがiPhone/Androidに関係なく、フリーWi-Fiに繋がってるのに繋がらないというときは、上記の原因をチェックしてみましょう。
フリーWi-Fiの多くは30Mbpsにも満たない低速回線のため、通信速度の問題か認証設定がされていないケースがほとんどです。
NECのAtermがインターネット接続なしになりやすいって本当?
- NECのAtermがインターネット接続なしになりやすいって本当?
-
Twitterでは「NECのAtermがインターネット接続なしになりやすい」、「接続が切れる」という噂が一時期流れていました。
Aterm WX3000HP
— 火龍@増量中? (@karyu2018) May 27, 2021
買い足そうかと思ったけど、
ログを見る機能が無い!
こいつも親機との接続が切れると接続できなくなるような症状が確認できているので、いまいち信用ならないんだよな。
(´・ω・`)スペック仕様を満たすためのファームウェアを販売後配信するような会社に成り下がったしなaterm wx3000hp を使ってみたけど、旧atermを子機として使ったらぶちぶち接続が切れるっぽくて、製造元同じでも互換性ないのか、干渉検知すると切り替えが遅いのか5,6分通信不能になる。薄いゴミ箱買ったかと思た。speed testも3回に1回フリーズする原因がわからないし。チャンネル変更して様子見。
— みやまる/Miyamaru (@super_miyamaru) November 16, 2020『Aterm(NEC)』無線LANルータの接続が切れるので、「クワッドチャネル(デュアルチャンネル)機能」を無効にした https://t.co/WAsI0FePOW @dsksugaより
— いなずま (@light_Tukishima) May 18, 2021特に「Aterm WX3000HP」に接続が切れるという口コミが多く、ひとつ前のAterm WG1200HS4に比べて繋がらないというユーザーの声が見られます。
今年の始め頃にAterm WX3000HPと #PS5 の組み合わせで特に細かい設定せずWi-Fi 6モード使おうとしたら、通信不安定で使い物にならなかったのでずっとax切って使ってた。久しぶりに確認したらAtermのアプデあったのとついでに詳細設定いくつか変えたら問題解消された。アプデと設定どっちが効いたんだろ
— ぱんもどき (@panmodoki_39) August 20, 2022その後アップデートで解消したという声があり、現在はそのような口コミはほとんど見られなくなりました。
Atermシリーズで繋がらないという症状の際は、アップデート後に再起動をかけてみましょう。
Atermは故障診断機能を搭載しているので、Atermシリーズのルーターを使っていて遅くなった、または繋がらないときは試すことをおすすめします。
故障診断はETHERNETポートのケーブルを外し、ディップスイッチの3を「ON」にして再起動し、POWERランプが橙色と緑色で交互に点滅したら正常です。
バッファローやエレコムなど、他社Wi-Fiルーターでインターネット接続なしと出た場合も同様に、アップデートや再起動をかけるなどで改善するケースがあります。