ポケットWiFiと光回線どっちがお得?| メリット・デメリットから比較!

ポケットWiFiと光回線どっちがお得?| メリット・デメリットから比較!

無線LAN接続(WiFi接続)でインターネットを利用する際に、光回線とポケットWiFiどちらで契約をするか迷ったことがある方は多いと思います。それぞれ毎月月額料金が発生しますので、契約をしたのに利用していないとなると、とても無駄になります。

ポケットWiFiは一定の通信量を超えると速度制限がありますが、光回線は大容量で利用できます。しかし、光回線の場合、工事などの関係で利用までに数週間や費用がかかる一方、ポケットWiFiを契約すればすぐに利用ができます。短期間利用の場合、レンタル会社からポケットWiFiをレンタルすることも可能です。

自分自身どのような目的のために無線LAN接続するのかを考えて、契約をすることが大切です。

1 . ポケットWiFiと光回線の違い

ポケットWiFiと光回線の違いを簡単にご紹介します。

ポケットWiFi

普段スマートフォンで使われているLTEなど(独自の電波帯を利用しているポケットWiFiもあります)を利用して、電波が繋がるところであればパソコンやスマートフォンなどに無線LAN接続でインターネットを利用出来る、持ち運び可能な端末となります。

光回線

光ファイバー(光回線)を使って、インターネットに接続します。電信柱や地下などを通っている光ファイバーを回線工事によって自宅に引っ張ります。

LANケーブルを使った有線接続無線LAN接続が可能です。

2. メリット・デメリット

ポケットWiFiと光回線のメリットとデメリットをそれぞれご紹介します。

自分自身の利用方法を考えて、メリット、デメリットどちらが多いのかを理解することが重要です。

ポケットWiFi

【メリット】 

  • 持ち運びが出来るため、外出時でも使える
  • 複数台でも利用可能
  • 購入(数年縛り)だけではなくレンタル品(業者)もあるため、短期間のみの利用も可能
  • レンタル品は即日~1日2日後に利用可能

【デメリット】

  • 充電がなくなると使えなくなる
  • 電波が繋がらないエリアもあるため、使えない場所もある
  • 速度制限がある(3日間で10GB以上使用すると翌日18時~翌々日25時までなど)
  • 光回線に比べると速度は遅い

光回線

【メリット】

  • 速度が速い
  • 通信制限がないので容量を気にせず利用できる
  • ある程度安定している

【デメリット】

  • 回線工事が必要な場合、開通までに数週間かかる(工事費も高い)
  • 設置場所でしか使えない
  • 自宅設置のため、ルーター、ONU(光回線終端装置)や配線が邪魔になる。

3. 用途によってどちらかを使い分ける

ゲーム機などでオンラインゲームを行う場合、推奨の速度があります。

しかし、ポケットWiFiで速度制限がかかってしまうと推奨以下の速度になってしまい快適に行うことが出来なくなる場合があります。

そのため、ポケットWiFi速度制限時間にオンラインゲームなどの利用が多いと思われる方は光回線で行うべきです。

また、動画を高画質や複数台で視聴される場合、かなりのデータ通信量が発生するため、同様のことが言えます。

反対に必要な期間が決まっている場合や外出時にインターネット利用が多い場合は、レンタルポケットWiFiポケットWiFiの契約が良いと思います。

WiFiを一時的に設置する場合でもポケットWiFiが最適です。

ポケットWiFi

  • 動画視聴を中画質程度でよく視聴する方
  • 外出時にノートパソコンやスマートフォンをよく利用する方
  • 開通工事が面倒ですぐにWiFi環境を整えたい方
  • イベント、セミナー、会議など緊急でWiFiが必要な方
  • 一時帰国、旅行や入院など一時的WiFiが必要な方

光回線

  • 動画視聴を高画質多い台数で視聴したい方
  • PS4等のゲーム機でオンラインプレイをしたい方
  • 外出時よりも自宅でのインターネット利用が多い方
  • 速度制限がなく安定したインターネット環境を整えたい方

 

今回はポケットWiFiと光回線の良い点・悪い点やどんな方に最適かをご紹介させていただきました。

ポケットWiFiの利用を考えている方にはレンタルポケットWiFiが是非、おすすめです。

レンタル検討中の方はお気軽にお問合せください。

Wi-Fiレンタル

最近の記事

[related_posts_by_tax posts_per_page="6" format="thumbnails" image_size="medium" columns="3"]