2週間Wi-Fiのレンタルを検討している方に最もお得に借りられるWi-Fiレンタル店舗をご紹介します!
入院している時や、出張でパソコンを使うなど外出先でWi-Fiが欲しい時ってありますよね。
でも、入院中や出張などの短い期間だけモバイルWi-Fiを契約するのはあまりにもったいないです。
最近は2,3年縛りが普通なので、短期間で解約してしまうと高額な違約金を支払うはめになってしまいます。
そんな時はレンタルWi-Fiはいかがでしょうか。
レンタルWi-Fiでは、通常の2,3年契約のモバイルWi-Fiと違い、短期間で自分が使いたい期間だけ使うことができます。
そしてもちろん、初期費用や違約金などもかかりません!
今回はそんなレンタルWi-Fi主要5社を料金やサービスの面から徹底的に比較していきたいと思います。
国内Wi-Fi2週間レンタルのおすすめ利用シーン
ここでは、Wi-Fiを2週間ほどレンタルできたらすごく便利なシーンをまとめてみました。
レンタルということなので、主に短期間の利用がメインとなります。
仕事、出張で短期間だけWi-Fiが必要なとき
普段、会社や家にはWi-FiがあるからモバイルWi-Fiは必要ないといった方も、急な出張の時にWi-Fiが必要になることがあるでしょう。
しかし、通常のモバイルルーターでは2年縛りや3年縛りが発生するので出張の期間だけ契約して、帰ってきてから解約すると高額な違約金を請求されてしまいます。
そんな時、出張の時だけ使えるWi-Fiレンタルはいかがでしょうか。
入院しているとき
入院しているとき、何もすることがないと本当に暇なんですよね。
しかも、病院にはフリーWi-FiがないことがほとんどなのでNetflixやYouTubeの動画を見ようと思っても、通信制限にかかってしまうため、見ることができません。
レンタルWi-Fiがあれば、1〜2週間の比較的長い入院生活も快適に過ごせそうですね。
引っ越しして新しい回線を引くまでのつなぎ
通常、引っ越ししてから、家の固定回線を引くまで2週間〜1ヶ月ほどかかってしまいます。春休みなど引っ越しシーズンではもっとかかることもあります。
それまでの間、Wi-Fiなしで過ごすのはあまりに不便です。
そのため、新しい回線を引くまでの繋ぎとしてレンタルWi-Fiを使うのが賢い使い方と言えます。
Wi-Fiがない実家に帰省するとき
お盆や年末年始、実家に帰省することが多いと思いますが、実家にはWi-Fiがないといった方も多いのではないでしょうか。
また、お盆や年末年始では必ずといっていいほど渋滞が発生します。
帰省の時にレンタルWi-Fiを持っていけば車内での時間潰しにもなりますので、非常におすすめですよ!
日本に出張や旅行、帰省などで来る時
普段は日本以外の海外に住んでいる方で、旅行や出張、帰省などで日本に来る場合、現地で使っている携帯電話をそのまま使ってしまうと、高額な通信料を請求されてしまいます。
Wi-Fiレンタルでは、高額な通信料や使用期間の縛り、違約金も発生しませんので安心して契約することができます。
2週間Wi-Fiレンタルを選ぶときのポイント4つ!
それでは、実際に2週間レンタルWi-Fiを選ぶ時に、重要となるポイントを4つご紹介します。
- 使用期間が長くなるとお得な仕組みか
- 補償オプションが格安でつけられるか
- 大容量プランは必須!
- 返却は簡単かつ返送料は安いか
この4つさえ押さえておけばレンタルWi-Fiで失敗することはありません。
使用期間が長くなるとお得な仕組みか
Wi-Fiレンタルの中には、長く使っても1日あたりの料金が変わらないものもあります。
そのため2週間という比較的長い間レンタルする際には、長く使えば1日当たりの料金が安くなったり、1月に払う料金の上限が決まっていたりするサービスを選びましょう。
補償オプションが格安でつけられるかどうか
レンタルWi-Fiは格安でレンタルできることがメリットですが、もちろん端末もレンタルですので水没や故障、紛失をしてしまうと、端末代として1〜4万円の補償費を請求されてしまいます。
格安でレンタルしてるのに、高額な補償費が請求されてしまっては意味がないですよね。
そんな事態を防ぐためにも、可能であれば補償費が軽減されたり、免除される補償オプションをつけておくことをおすすめします。
レンタルする会社によっても、補償オプションの値段は違いますので出来るだけ安い会社からレンタルしたいところです。
出来るだけ大容量プランを選ぼう
レンタルWi-Fiを契約する際、一番重要といっても過言ではないのが容量です。1日1GBやレンタル期間中5〜10GBしか使えないものもあります。もちろん、メールやブラウジングにしかWi-Fiは使わないといった方には問題ないでしょう。
ただし、2週間レンタルする場合大容量プランなど、出来るだけ容量の大きなプランを選ぶようにしましょう。
1日当たりの通信量がそこまで多くない人でも、2週間使うと通信制限に引っかかってしまう可能性が高くなります。
例としてどれくらいデータ量を使うのかまとめておきます。
YouTubeをパソコンで5時間視聴(480p) | 2.25GB |
---|---|
YouTubeをパソコンで5時間視聴(720p) | 3.5GB |
Netflix5時間視聴(HD) | 6GB |
LINEビデオ通話1時間 | 0.3GB |
このように、動画などを視聴すると通信量が多くなってしまうので、2週間レンタルする場合には出来るだけ大容量プランを選ぶようにしましょう。
返却は簡単かつ返送料は安いか
Wi-Fiレンタルでは返却するときのことも考えておかなければなりません。
返送は宅配ではなく、ポストに投函できるタイプが手軽でおすすめです。宅配だと受け取りに来てもらったり、コンビニなどに持っていかなければいけないので、ポスト投函だとありがたいですね。
またレンタル会社によっては、返送の際にかかる送料が実費の場合もあります。出来るだけ返送料が含まれているか無料の会社を選ぶと良いでしょう。
Wi-Fiの2週間レンタルにおすすめの店舗5選
それでは、ポイントを踏まえた上でおすすめできるレンタルWi-Fiショップをご紹介します!
値段は全て税込み価格です。
また各社大容量プランの一番安い料金を表示しています。
Wi-Fi東京レンタルショップ
まず1社目は、「Wi-Fi東京レンタルショップ」です。
ここの特徴は何と言っても、料金の安さです。そして、料金形態のシンプルさにも好感が持てます。
2週間レンタルした場合の料金 (Ymobile回線) | 3,500円 |
---|---|
使える端末 | 502HW |
通信制限 | 10GB/3日を超えると、翌日18〜25時で1Mbpsまで制限 |
郵送費 | 1,000円(返送料込み) |
支払い方法 | クレジットカード、現金、銀行振込(ただし、現金、銀行振込払いは補償金10,000円が必要) |
店頭受け取り | 可(東京新宿店) |
補償 | 水没、落下を1回500円で補償 |
2週間レンタルしても、3,500円とかなり安い値段になります。
また通信制限に関しても、月間の通信量の制限はありません。ただし3日で10GBを超えてしまうと1Mbpsに通信制限がかけられてしまいます。
逆に言えば、1Mbpsは速度が出るのでWebページを閲覧したりメールを送受信したりといった、比較的軽い作業はできます。通信制限としてはゆるい方に入ります。
支払い方法は現金や銀行振込が選べるため、クレジットカードを持っていない人でも契約することができます。ただし、その場合は店舗受け取りと保証金が必須となりますので、その点は注意が必要です。
NETAGE
2週間レンタルした場合の料金 (ソフトバンク回線) | 大容量プラン(月間の通信量のみ大容量):6,000円 完全大容量プラン:7,200円 |
---|---|
使える端末 | 601HW,501HW,801ZT,FS030Wなど多数 |
通信制限 | 月間大容量プランは3GB/1日で通信制限がかかる |
郵送費 | 発送:500円、返送500円 |
支払い方法 | クレジットカード、請求書払い |
店頭受け取り | 可(築地) |
補償 | 40円/1日、1ヶ月の上限400円 |
NETAGEでは使える端末が多いことや補償金額が安いことがメリットです。
ただし、大容量プランでは1日3GB以上使ってしまうと通信速度が128kbpsに制限されてしまうので、かなり遅く感じてしまいます。動画をガンガン視聴する方や、大容量のファイルをダウンロードするといった方は、完全大容量プランをおすすめします。
完全大容量プランがこの値段で利用できる会社はなかなかないので、ヘビーユーザーにはNETAGEをおすすめします。
カシモバ
2週間レンタルした場合の料金 (Ymobile回線) | 5,450円 |
---|---|
使える端末 | 502HW,E5577,WX03など |
通信制限 | 10GB/3日を超えると、翌日18〜25時で1Mbpsまで制限 |
郵送費 | 1,000円(返送料込み) |
支払い方法 | クレジットカード、請求書払い |
店頭受け取り | 可(新宿) |
補償 | 安心パック(故障と水濡れ:全額補償、紛失や盗難:20%補償):500円(13泊14日の場合) 安心パックフル(全ての場合で全額補償):900円(13泊14日の場合) |
カシモバの特徴は何と言っても1ヶ月以上の長期料金の安さです。1ヶ月使っても2週間料金と変わらない5,450円で使うことができます。
また、通信制限がゆるいWiMAXやソフトバンク、使えるエリアが広いドコモなど、用途に応じてキャリアを選ぶことができるのも大きなメリットと言えます。
請求書払いや見積書も発行してくれますので、法人契約するときにも安心です。店頭受け取りをすれば、発送料の500円はかからずその日から使うことができますのでとても便利です。
補償は2種類ありますが、盗難や紛失が心配な方は安心フルパックに加入することをおすすめします。ただ、1〜2週間の使用では安心パックで十分ではないかと思います。
J-Wi-Fi
2週間レンタルした場合の料金(ソフトバンク回線) | 3,600円 |
---|---|
使える端末 | 601HW |
通信制限 | 3GB/1日を超えると128kbpsに制限 |
郵送費 | 1,000円(返送料込み) |
支払い方法 | クレジットカード |
店頭受け取り | 不可 |
補償 | 水没、落下を1回700円で補償金額を半額(最大20,000円) |
J-Wi-Fiは長期レンタルすると1日あたり160円と破格の値段になるレンタル会社ですが、短期レンタルでも十分お得なお値段になっています。
また、通信制限に関しても月間の通信量の制限はありませんので安心です。
ただ、支払い方法がクレジットカードだけなのと店頭受け取りができないのが、少し残念です。
Wi-Fiレンタルどっとこむ
2週間レンタルした場合の料金(ソフトバンク回線) | 6,480円 |
---|---|
使える端末 | 501HW,E5383,303ZTなど |
通信制限 | なし |
郵送費 | 500円(返送料は含まず) |
支払い方法 | クレジットカード |
店頭受け取り | 可(渋谷ちかみち) |
補償 | 43円/1日 |
Wi-Fiレンタルどっとこむの最大の特徴は、完全な大容量プランが6,480円で使えることです。
他社では大容量プランは完全な大容量プランではなく、10GB/3日などで通信制限に引っかかってしまうことがよくあります。そのため完全な大容量プランを利用したい場合には、Wi-Fiレンタルどっとこむがおすすめと言えます。
ただし、支払い方法はクレジットカードのみしか選択することができない点に注意が必要です。
おすすめはWi-Fi東京レンタルショップ!
おすすめ店舗を紹介してみて、最もおすすめできる店舗はWi-Fi東京レンタルショップです!
なぜ一番おすすめなのか?それには5つの理由があります。
- 業界最安値で使える!
- 日中メインなら通信制限がかかることなく大容量で使える
- 安心補償に無料加入できる
- 配送先の住所があれば誰でも契約できる
- 返却はポストに投函するだけ!
1つずつ見ていきましょう。
業界最安値で使える!
短期利用でも14泊15日で3,500円と破格の値段のWi-Fi東京レンタルショップですが、30日の使用で1日あたり200円と長期利用だと1ヶ月料金が業界最安値になります。
短期利用、長期利用ともにお得に使えるのでどちらの利用にもおすすめできます!
日中メインで使うなら通信制限がかかることなく大容量に使える!
Wi-Fi東京レンタルショップでは通信制限こそありますが、それも夜間に1Mbpsに制限されるというもの。
1Mbpsあれば、ブラウジングしたりSNSを見たり、メールを送信するといった比較的軽い作業ではほとんど気にすることなく使えます。
しかも、通信制限がかかるのは夜間なので日中メインで使う方にとっては全く問題になりません。
安心補償に無料加入できる!
故障や水没、紛失時にかかるお金を免除、軽減してくれる安心補償ですがWi-Fi東京レンタルショップではLINEで友達になるかWeb会員登録をすることで、なんと無料で安心補償に加入することができます。
他社では500〜700円かかる安心補償ですので、これはかなり嬉しい特典だといえますね!
配送先の住所があれば誰でも契約できる!
Wi-Fi東京レンタルショップでは、配送先の住所さえあれば誰でも契約することができます。
つまり、日本に一時帰国する場合や日本国内に住所がない場合でも、ホテルや知人宅の住所を指定することで契約することができます。
海外在住の方でも安心して契約することができます。
返却はポストに投函するだけ!
Wi-Fi東京レンタルショップでは、返送はポストに投函するだけとなっています。
コンビニに持って行ったり、受け取りに来てもらわなくても最寄りのポストに投函するだけで返送が完了します。
忙しくて返送する時間がないときにも簡単に返送できるので、とても助かります。
WiFiルーターの2週間レンタルを検討されている方へ
ここまで2週間Wi-Fiレンタルのおすすめ5社をご紹介してきました。
短期の使用で今すぐに使いたいときに、レンタルWi-Fiはとても便利なサービスとなっています。
おすすめのWi-Fi東京レンタルショップでは、安心補償無料、業界最安値、支払い方法も多様、など嬉しい特徴がたくさんありますので、レンタルWi-Fiをお探しの方は短期長期関わらず検討してみてはいかがでしょうか。
最近の記事
わずか3秒で手先の冷えを温める!モバイルバッテリー機能付き「HAGOOGI(ハゴオギ)充電式カイロ」を実機レビュー
まだまだ朝晩は冷えることが多い
高さも角度も調節可能!折りたたみ式【スマートフォン用スタンド[トム]】をご紹介!
自宅やカフェでスマートフォンを
ペットボトルに取り付けるだけで超音波ミストの潤いが長時間持続|加湿器オーブを徹底調査&実機レビュー
自宅やオフィスで空調を付けてい
ガジェットや小物をすっきり収納できるエコロジーポーチ『OWL-PCH01S』とは?実際の使用感を解説!
外出するときにスマートフォンの
大人気トラベルグッズgowellの低反発クッション「腰ラクーン」をご紹介!
日々の生活の中で、長時間の座り
【乗り換え先・違約金は?】クラウドWiFi解約について|絶対に損をしない方法をプロ目線で全て解説!
「クラウドWiFiの解約手順を
月100GB使える最安ポケット型WiFiはどこ?通信事業トップが徹底調査!
「ポケット型WiFiを契約して
【徹底比較2022年】クラウドWi-Fiおすすめ5選!料金/縛り/違約金/速度制限
2022年最新のおすすめのクラ
通信会社トップが厳選!おすすめクラウドSIMを徹底比較|2022年2月最新版!
本記事では、5年以上に渡り通信